サウナで体質改善はできる!高血圧予防や風邪を引きにくい体質に

約9分

サウナは、熱いサウナと水風呂、リラックスできる外気浴と順に行うことで、リラックス効果や美肌効果が得られるのが特徴です。

体質改善にも一役買ってくれるサウナは、今や「サ活」と呼ばれ一種のブームになっています。

ところで、サウナの効果による体質改善にはどんなものがあるのか、あなたはご存じでしょうか?

サウナの効果による体質改善は、色々な研究結果からも立証されていて、「高血圧予防」や「風邪予防」など、様々な効果が期待できるとされています。

今回は、サウナの効果による体質改善をメインに、どんな嬉しい効果があるのか解説していきます。

サウナは高血圧予防に効果がある

日本で最も通院数の多い疾患「高血圧」。
生活習慣病の一つですが、一度かかってしまうと、食事制限や薬物療法などと長いお付き合いが始まってしまいます。

そんな高血圧ですが、じつはサウナに定期的に入ることで、予防することができるのです!
まず、サウナの効果による体質改善の1つ、「高血圧予防」について解説していきます。

高血圧の発生率が47%低下

サウナと高血圧との関係については、サウナ発祥の地フィンランドをはじめ、イギリスやオーストリアなどでも研究が進められています。

フィンランドなどの研究チームによると、サウナを週に2~3回利用する人は、高血圧の罹患率が17%も低下したのだとか。
比較対象は、週に1回しかサウナに入らない人

つまり、サウナの利用率が低い人やまったくサウナに入らない人と比べると、もっと罹患率が下がることが予想されます。

また、週に4回以上サウナに入る人では、罹患率が47%も低下したという結果も。
この結果を見れば、サウナに入るだけで高血圧になりにくい体質へ改善が期待できますね。

高血圧予防の仕組みとは?

サウナには様々な効果がありますが、高血圧予防の体質改善に関係があるのは、特に以下の3つです。

  1. 血管拡張作用
  2. 自律神経の調整
  3. 適度な運動効果
1.血管拡張作用

サウナには、温熱効果と呼ばれる体を温める効果があります。
体を温めると血管拡張作用が働き、血圧を下げることができます。

引用 Kracie 血液と血管の総合サイト より

上図のように、血液は心臓の収縮によって、絶えず全身に送られます。
血管が柔らかい場合、心臓に余計な負荷がかかることなく血液は送り出されます。

ですが、様々な要因から血管が固くなると、血液を送り出すとき(収縮期)に、心臓へ余計な負荷がかかります。
これが、高血圧の仕組みです。

血管拡張作用が働くと、固くなっていた血管を拡げてくれるため、心臓の負荷が少なくなり、血圧が下がります。
サウナに入って、定期的に血管を拡げてあげることで、高血圧予防が期待できるというわけです。

2.自律神経の調整

サウナには、自律神経を整えてくれる効果もあります。
自律神経が整う過程については、以下のコンテンツで解説しています。

サウナでよく聞く「ととのう」とはどんな意味?サウナ用語を解説

血管が固くなる原因には、心身のストレスも大きく関係しています。
特に、ストレスがかかり交感神経が優位な状態が続くと、血管が収縮して血圧が上昇してしまいます。

サウナに入って自律神経を整えることで、緊張をほぐしてストレスからくる血圧上昇を抑えることが期待できるのです。

3.適度な運動効果

サウナには、軽いエクササイズ程度の運動効果もあります。
軽いエクササイズとは、個人差はありますが、心拍数120ほどに上がる運動のこと。

高血圧予防には、食事はもちろん、適度な運動も欠かせません。
サウナに入ることで、高血圧予防に欠かせない運動も適度にこなすことができると考えられています。

高血圧の人はサウナ利用OK?

高血圧予防に効果を発揮するサウナですが、既に高血圧になっている方でも利用することができます。
ただし、サウナは心臓や血管への負荷がかかります。

まずは、主治医などに相談してから入ることをおすすめします。

もし、高血圧の人がサウナに入る時には、長時間入ることを避け、サウナ浴前後の温度の急変などに十分注意しましょう。

また、サウナ⇒水風呂を交互に入る温冷交代浴は、ヒートショックを起こす原因になるため、行わないようにしましょう。

サウナに入ると風邪予防になるって本当?

サウナで得られる効果は、根本的な体質改善にも役立つとわかれば、サウナを利用してみたくなりますよね。

じつは、高血圧予防以外に、サウナに入ることで「風邪予防」にもなるという研究結果もあります。

ここでは、サウナの効果による体質改善2つ目、「風邪予防」について解説していきます。

風邪を引く確率が約50%に

オーストリアのウイーン大学が1990年に発表した論文によると、サウナに入らない人に比べて、サウナに週2回入る人は風邪を引いた人が約50%少なかったそう。

つまり、サウナを定期的に利用すると、風邪を引く確率が約50%まで下がるということです。
サウナで体質改善をすると、免疫力もアップするなんて嬉しいですよね。

風邪予防の仕組みとは?

サウナが風邪予防に効果があるのは、サウナに入って体温を上昇させる効果と関係があります。

人の免疫力は、体温を1℃上昇させるだけで代謝が12~13%アップし、免疫力が5倍になると言われています。

免疫力の高まる体温は、36.5℃~37.1℃と言われていますが、現代では平熱が35℃台という方も少なくありません。

平熱が低くなれば、それだけ免疫力が下がり、風邪だけでなく色々な病気にかかりやすくなってしまいます。
そこで、体温を上昇させるためにサウナへ入ります。

サウナは5~10分という短時間で、体温を1℃上昇させる効果があります。

サウナ浴を定期的に繰り返すことで、常に平熱をあげられるようになるため、免疫力をアップさせることができるというわけです。

体温を上げると、冷え性などの改善にも役立ちます。
根本的な体質改善につながるため、風邪予防以外にも嬉しい効果がたくさんあります。
詳しくは、以下のコンテンツで紹介しています。

サウナは美容にいい!ダイエットやむくみ解消などサウナの効果を解説

風邪の時はサウナ利用NG

風邪予防ができるなら、実際に風邪を引いているときにサウナに入ると早く治るのでは?と考える方もいますよね。

残念ながら、すでに風邪を引いてしまっている場合、サウナに入ったとしても風邪が早く治るということはありません。

むしろ、体調が優れない時にサウナで体に負荷をかけてしまうと、かえって体調を悪化させてしまう可能性が……
風邪を引いているときは、サウナの利用は避けましょう。

サウナは疲労回復にも一役買って出る

サウナの効果による体質改善は、病気の予防以外にもあります。
その1つに、「疲労回復」があげられます。

人間の疲労には「肉体的疲労」「精神的疲労」「神経的疲労」の3種類あり、それぞれにサウナで得られる効果が働きます。

ここでは、サウナで得られる疲労回復について解説していきます。

温熱効果で肉体的疲労を和らげる

サウナの温熱効果は、肉体的疲労を和らげてくれます。

肉体的疲労とは、運動などにより筋肉のパフォーマンスが低下したり、痛みが出たりすることを指します。
いわゆる、「筋肉痛」の症状がその1つです。

肉体的疲労を改善するには、体を十分に温め血行を促進することが有効です。
体を温めて血行を良くしてくれるサウナは、筋肉の緊張状態をほぐし、筋肉の回復を助けてくれます。

また、肉体的疲労の回復には睡眠も欠かせません。
サウナに入ることで、眠りの質も改善されるため、より肉体的疲労が回復しやすい状態になるというわけです。

リラックス効果で精神的疲労も回復

サウナにはリラックス効果もあります。

精神的疲労とは、いわゆるストレスによる心身的疲労のことを言います。
ストレスがたまると、自律神経が乱れ睡眠などにも影響が及びます。

精神的疲労を改善するには、原因となるストレスを軽減する必要があります。
根本的なストレスの原因を排除できるのが一番ですが、中々そうはいかない場合も多いはず。

そんな時、サウナのリラックス効果はストレス軽減にもってこいです。

自律神経を整えて神経的疲労を軽減

サウナには、自律神経を整えてくれる効果もあります。

神経的疲労とは、パソコンやスマートフォン画面の見過ぎなどによる、眼の神経や脳の疲労です。
神経的疲労が続くと、集中力が低下したり、判断力が鈍ったりと悪影響だらけになります。

また、脳の疲労は交感神経が優位な状態になるため、結果的に肉体の疲労へとつながることも。
神経的疲労を軽減するには、自律神経を整えることが有効。

サウナは短時間で自律神経を整えることができるため、神経的疲労の回復にとても効果的です。

また、自律神経が整うことで眠りの質なども上がるため、神経的疲労の回復だけでなく、精神的疲労、肉体的疲労の回復も助けてくれます。

疲労がたまりにくい体質に改善できれば、日常生活でも動きも活発になり、結果的に健康な体作りがよりしやすくなります。

サウナのデトックス効果は体質改善に有効?

サウナの効果による体質改善には、上記で解説した他にも色々とあります。

その中の1つにデトックス効果がありますが、近年サウナにはデトックス効果はないことが明確になっています。

サウナには発汗作用があり、この汗によってデトックスされると言われてきました。

ですが、汗に含まれる有害物質は微量で、「デトックスできる」と言えるほどではないことが、近年の研究で分かってきたのです。

ただし、サウナの発汗作用からできる体質改善もあります。

体臭予防には効果を発揮

サウナの発汗作用によってできる体質改善は、体臭予防です。

人間の汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類ありますが、体臭の原因となるのはアポクリン腺から排出される汗です。

アポクリン腺の汗には水分以外にも、脂肪や塩分、アンモニアなどを含んでおり、それらが体臭の原因となっています。

また、毛穴から排出されますが、エクリン腺の汗と比べてドロドロとしているため、毛穴詰まりの原因にも……
毛穴に詰まった汗は、体臭の原因だけでなく、肌悩みの原因にもなってしまいます。

サウナでじっくり体を温めると、アポクリン腺の動きが活発になり、ドロドロとした汗が排出されます。
その結果、毛穴に詰まっていた皮脂や老廃物が押し流されて、体臭改善、美肌効果が得られるというわけです。

有害物質をデトックスする効果はなくても、体臭改善美肌には十分に効果を発揮するため、美容などに力を入れている人にはサウナを利用する価値があります!

サウナで体質改善をして病気になりにくい体を手に入れよう

サウナに入ることで、様々な体質改善に役立つことがわかりました。
特に、健康な体作りには、かなり有効なことが色々な研究から証明されています。

ですが、サウナの効果でできる体質改善には、まだまだ研究途中のものもたくさんあります。

現在発表されている結果だけでも、サウナには嬉しい効果がたくさんあることがわかっているので、今後の研究結果にも期待ですね。


==========
SAUNA&co.のLINE公式アカウントができました!
サウナに関する様々な情報の更新情報や、SAUNA&co.の商品がお得に購入できるクーポンなどを配布しています。
以下の画像をタップして是非登録してみてください!😉
友だち追加

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア