総武線・東中野から徒歩8分のところにある松本湯。
もともと多数のサウナーに愛される銭湯サウナでしたが、2021年にリニューアルしてさらに人気が急上昇。
今回は、松本湯の魅力を伝えるべく、体験レポートをお届けします。
和モダンな外観・内装にテンションUP!
松本湯の最寄駅は、JR総武線東中野駅(徒歩8分)または地下鉄東西線落合駅(徒歩3分)、西武新宿線下落合駅(徒歩8分)。
駐車場は1台分のみなので、公共交通機関で訪問しましょう。
旅館のような落ち着いた外観で、上品な雰囲気です。
現金で支払う場合は券売機、電子マネー・PayPayなどを利用する場合はフロントで入浴券を購入します。
2021年にリニューアルされただけあってもとても綺麗。銭湯サウナが初めてという方も、抵抗感なく利用できるでしょう。
脱衣所もかなり広々としており、ロッカーの数もたくさんあります。サイズも大小とあるため、かさばるコート類や大きめの荷物なども持ち込みやすいです。
女湯には高機能ドライヤーが備え付けられているのも嬉しいポイント。
清潔感抜群の浴室でリラックス
浴室は普通の銭湯と同じくらいの大きさで、めちゃくちゃ広いというわけではありませんが、天井が高く開放感があります。
銭湯でよく富士山が描かれている正面の壁にはモニターが設置されており、自然の美しい風景や浴室・サウナ利用時の注意事項などが流れています。
コンパクトながらお風呂の種類はとても豊富で、ジェット風呂や電気風呂、鉱石風呂、熱湯などさまざまなお風呂を楽しめるのも嬉しいですね。
女湯のシャワーヘッドにはReFaが採用されているのにはびっくり。本当にここは銭湯…?と不思議な気持ちにもなります。
オートロウリュでアチアチ!フィンランドサウナ
浴室でしっかり体と頭を清めたら、まずはフィンランドサウナへ。テレビはなく、暗めのサウナ室内にはJAZZのBGMが流れています。
注意書きにも黙浴推奨の旨が記載されており、考え事や瞑想するのにぴったりな環境です。
毎時10分・30分・50分のオートロウリュは、想像以上に威力抜群。全身を熱い蒸気が覆ってくれて、一気に発汗します。
平日開店直後に伺いましたが、サウナ室は平均5〜6人程度。広々としているので座れなくて困るということもなく、じっくり楽しめました。
水深深めの水風呂でしっかり冷やされる
松本湯の水風呂の水深は、男湯150センチ・女湯135センチとかなり深め。水風呂の底には備長炭が沈められています。
水温は17度前後で、肩までしっかりと水風呂に浸かれるので最高に気持ちいいです。
深さもさることながら、広さも十分にあるので、複数人で入ってもゆったり浸かれます。
28度前後の美泡水風呂もあるため、冷たすぎるのが苦手な方はこちらに入るのも。
女湯には一味違うスチームサウナも!
松本湯の女湯にはスチームサウナもあるのですが、ほとんどのサウナーがフィンランドサウナに入っていて、スチームサウナはガラガラ。
でも、実はしっかり熱めのサウナが好きな人にこそ、こちらのスチームサウナは試してみほしいのです。
普通にサウナを楽しむのでも十分気持ち良いのですが、松本湯のスチームサウナ内には、壁沿いに作られた一般的な座面の他に、一つだけ椅子が用意されています。
その上には「サウナ室内の真ん中に椅子を置いて座ると熱い蒸気を楽しめます」という旨の張り紙が。
示された通りにすると、壁沿いの座面に腰掛けているのとは比べ物にならないほどの体感温度。
大きなドライヤーで頭の上から全身が包み込まれるような気持ちよさを味わえます。
「スチームサウナはぬるくてあんまり…」と考えている方は、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
「風」スペースでゆったりとリラックス
松本湯では、内気浴のみ。畳スペースの「風」や脱衣所に設置されたととのい椅子、浴室内のベンチなど、好きな場所を選んでととのいましょう。
畳ゾーンにごろりと寝転んで、目を閉じて天井から降り注ぐ風を感じると、極上のととのい体験を味わえますよ。
コスパ最高な銭湯サウナでととのう
松本湯には休憩スペースも豊富で、琉球畳の和室で一息ついたり、マッサージチェアでリラックスしたりすることも可能。男女で訪れてもゆっくり待ち合わせることができますね。
こんなに設備が整っていて綺麗なサウナを楽しめるのに、入浴料は1,000円(入浴料500円+サウナ500円)と破格。
しかもスタンプカード制度があって、5個スタンプを貯めるとサウナ入浴料(500円)が無料、満了カード5枚でサウナ入浴1回無料となるのには驚きです。
スタッフの方の接客も素晴らしく、丁寧かつ迅速にテキパキと案内を進めてくれます。
このように素晴らしいサウナなので、土日はサウナ待ちが発生しやすい点にはご注意を。
松本湯のTwitterでは、男湯・女湯のそれぞれの混雑状況を20〜30分おきにツイートしてくれているので、訪問の際はこちらを参考にするのがおすすめです。
SAUNA&co.とのコラボサウナハットも
現在、松本湯様とSAUNA&co.のコラボサウナハットを店頭にて販売しております。
軽くて洗濯も可能なおしゃれなサウナハットになっていますので、興味がありましたら是非ご覧になってください!
ベージュやカーキが女性に人気との噂です👀
———————————————————————-
SAUNA&co.のInstagramでは、サウナグッズやサウナアパレル商品の着画などを多数紹介しています。
サウナに関するアイテムが欲しいと考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
Comments
コメントはまだありません。