「サウナハットが欲しい!」
「でもどのサウナハットを選んだらいいのか分からない……」
そのお悩み解決します!
今回は、サウナハットを買うときに気をつけたいポイントを紹介しつつ、サウナ歴7年目に突入した筆者おすすめのサウナハットをいくつか紹介します。
これからサウナハットを買おうと思っている方はぜひ参考にしてください。
サウナハットを選ぶときのポイント
サウナハットを買う時に注意したいポイントは4つ!
②素材
③大きさ・被り心地
④デザイン
①値段:手が出しやすいものからスタート
一言でサウナハットといえど、値段はピンからキリまであります。
一般的に5,000円〜6,000円台のものが多い印象ですが、中には1,000円〜2,000円台のものも。(ノーブランドやネットなど)
個人的に、最初に買うならまずは手の出しやすいものを買ってみるのがおすすめです!
最初から高いものに手を出すのはな〜と考えている方は、これくらいならという値段に妥協できるものがいいです。
最近では100円ショップで販売しているところもあるそうなので、ネット情報だけでなくサウナアイテムが置いてありそうな店舗をめぐってみるのもいいかもしれません。
サウナハットは被り心地や大きさ、生地によって合う・合わないが出てきます。
まずは納得できるものを購入してみて、徐々に自分に合ったものを見つけるのがいいでしょう!
②素材:自分の性格にあった素材選びがGOOD
サウナハットにはフェルト生地、タオル生地、ウール素材、綿、ナイロン、ポリエステルなどの合成繊維……さまざまな素材が用いられています。洋服と同じで気軽に洗える素材もあれば、特別なお手入れが必要なものも。
ガシガシ気軽な気持ちで洗えるものがいいのか、使うたび手入れをして愛着が出てくるものするのか……。
素材選びで大切なのは、自分の性格にあった素材を選ぶこと。
ちなみにわたしは本当にズボラな性格なので、最初は気軽に洗えるタオル生地やナイロンとポリエステルが合わさったアウトドア向け素材ものを重宝しています!
③大きさ・被り心地:サウナハットの被り心地は=サ活の快適さ
サウナハットを選ぶ上で最も大切と言ってもいいかもしれないのが、大きさや被り心地。
大きさ・被り心地はサウナ室で過ごす時間をより快適なものにしてくれるからです!
もちろん個人の好みが分かれるところですが、耳がすっぽり隠れて、なおかつ目元が隠れるサイズだとGOOD。目元がかくれるサイズだとサウナ室でも周りの人の気になりにくく、よりサウナに没入できます。
耳元も同じ理由ですが、アツアツのアウフグース(=熱波イベント)を受ける際は耳までサウナハットでガードしておくと、サウナ室により長くいられますよ!
④デザイン:せっかくならお気に入りのデザインを
そして最後はやっぱりデザイン性。
サウナブーム以降、多種多様、あらゆるデザインのサウナハットを見かけるようになりました。
サウナハットは被っている時間も限られますし、デザインなんて気にしなくても……と思う方もいるかと思いますが、やっぱりデザインがかわいいと、お気に入りの洋服を買った時のようにテンションも上がるもの。
ぜひ、色味、デザイン、形など「これすきだな!」と思ったデザインのサウナハットをゲットしてみてください。
サウナーの筆者が実際に使って良かったサウナハット4選
現在4つのサウナハットを所持しているわたくしですが、どのサウナハットもそれぞれいい部分、ここはもうちょっと……という部分フがありました。そこで、それぞれのサウナハットの特徴を紹介しつつ、おすすめのサウナハットを紹介します!
①元祖!フェルト生地サウナハット
とにかく軽い、耐熱性にすぐれたフェルト生地のサウナハット。
見た目も非常にシンプルで、使いやすくどんなサウナ室の熱からも守ってくれる……そんな安心感がありました!
・耐熱性にすぐれている
・軽くて頑丈
・リーズナブルなものが多い
・洗えない
・お手入れが必要
・洗えないので、濡れる場面をさけたくなる
フェルト生地のサウナハットのおすすめは→こちらから!
②リーズナブルなタオル生地のサウナハット
3COINSとサウナイキタイのコラボ商品。
1100円という安さでサウナハットが帝に入るとあってゲットした商品。
・自宅で気軽に洗える
・熱がこもりにくい
・リーズナブル
・大きさ、被り心地がパーフェクト
・何度も洗うと吸収性が落ち着く気がする
・若干においが気になるようになってきた(何度も使用している)
③薄くて持ち運びやすい!アウトドア向きのサウナハット
サウナハットにはもちろん、街中での利用、アウトドア場面でも使えるサウナハット。
ナイロン&綿の素材なので、洗濯機OK。
・自宅で気軽に洗える
・デザインがおしゃれ
・水に濡れても気にならない
・薄くて軽いので持ち運びにGOOD
・若干サイズが小さい
・他のサウナハットに比べて、耐熱性は△
④吸収性の高さに感動!今治タオル生地のサウナハット
今治タオルを用いた、タオル生地のサウナハット。
たまプラーザのROKU SAUNAの無料レンタルで使用したことがきっかけで、購入しました!
・自宅で気軽に洗える
・吸収性がばつぐん
・水に濡れても気にならない
・浅めのつくり
・耳が隠れにくい
⑤使いやすさ&デザイン性も高さで狙っている!くまサウナハット
最後に紹介するのが、SAUNA &co.から発売される「WHITEBEAR FACE WOOL SAUNAHAT」。
筆者が次に買うなら絶対このサウナハットだ!と思っている商品です。
サウナハットといえばロゴやカラーで見せるデザインが多い印象ですが、このサウナハットは「サウナくま」が主役。
わたし自身サウナハットを選ぶ際は「利便性」重視で、デザインは後後回ししている部分がありましたが、最初にこの商品を見た時今までにないトキメキを覚えました!くまかわいい!!
「WHITEBEAR FACE WOOL SAUNAHAT」は洗えるウール素材が使用されているのでお手入れも楽。
非常に軽いのも特徴的でストレスなくサウナをたのしめそうです。
今後サウナハットを新調する際は、利便性だけでなくデザインもかわいい「WHITEBEAR FACE WOOL SAUNAHAT」を購入しようと思っています!はじめての方にもおすすめです。
はじめてのサウナハットこそ気軽に挑戦!
はじめてサウナハットを買う時に意識したいポイントを解説しました。
②素材
③大きさ・被り心地
④デザイン
まずはひとつでも納得できるサウナハットを見つけること!
値段でも素材でもデザインでもOKです。
使ってみることで「もっとこういうのがいいな」と自分なりの優先ポイントが出てきます!
ぜひまずは気軽な気持ちでサウナハットに挑戦してみてください。
———————————————————————
SAUNA&co.のInstagramでは、サウナグッズやサウナアパレル商品の着画などを多数紹介しています。
サウナに関するアイテムが欲しいと考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!