サウナには「ガス遠赤外線サウナ」や「ロッキーサウナ」、「フィンランド式サウナ」など様々な種類があります。
今回の記事では、乾式サウナの一種「ボナサウナ」の特徴やメリットについて紹介します。
ボナサウナに入れる人気サウナ施設も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
ボナサウナとは
サウナは、大きく分けると「乾式」と「湿式」の2種類に分けられます。
乾式サウナはドライサウナとも言われ、高温低湿のサウナです。いわゆる昔ながらの銭湯サウナは乾式サウナである場合が多いです。
湿式サウナは温度がやや低い代わりに湿度が高いのが特徴のサウナです。乾式サウナの焼けるような熱さやパサパサする感じが苦手な方にも好まれています。スチームサウナやミストサウナが湿式サウナに当てはまります。
種類 | 温度 | 湿度 |
---|---|---|
乾式サウナ | 80℃〜100℃ | 10%〜20% |
湿式サウナ | 40℃〜70℃ | 80%〜100% |
ボナサウナとは、サウナ室内の空気を電熱線で加熱するドライサウナの一種です。ベンチの下や背面にヒーターが格納されているタイプが多く、サウナストーブの場所をとらずにコンパクトに設置できます。
ボナサウナのメリット
ボナサウナの特徴やメリットを確認していきましょう。
足元からしっかり温まれる
ボナサウナの多くは、座面の下にヒーターが格納されています。
そのため、下の方から上の方への熱気が流れ、下半身からぽかぽか温まります。
一般的なサウナでは、どうしても頭の方から温まりやすいため、長くサウナに入っていられないという方がいますが、そのような方にもおすすめです。
レイアウトがスッキリする
ボナサウナは、ベンチの中にヒーターが格納されているため、レイアウトがスッキリするという特徴があります。
サウナストーブが見当たらないと感じたら、ボナサウナである可能性が高いです。
セルフロウリュなどはできないものの、静かに落ち着いてサ活をしたい方にもおすすめです。
ボナサウナに入れるサウナ施設
ボナサウナを採用しているサウナ施設を紹介します。
ボナサウナに入ってみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スパ&カプセルニューウイング
東京・錦糸町のスパ&カプセルニューウイングは、男性専用のサウナ施設です。
大浴場には3つのサウナが用意されており、その一つがボナサームサウナです。
ベンチ下にヒーターを設置すると同時に、ヒーター内のサウナストーンに水がかかることで、適度な湿度に調整されています。
じっくり温まりながら汗をかける気持ちのよいサウナです。
- 施設名:スパ&カプセルニューウイング
- 住所:東京都墨田区江東橋2-6-11
- 営業時間:5:00〜24:00
- 公式サイト:https://www.spa-new-wing.com
東京荻窪天然温泉 なごみの湯
なごみの湯は東京・荻窪にある温浴施設です。
リーズナブルに温泉やサウナ、岩盤浴を楽しめるのが特徴で、1日中のんびりと楽しめます。
男性浴室にはドライサウナ・スチームサウナ・ミストサウナの3種類があり、そのうちスチームサウナがヒーター格納型のボナサウナとなっています。
サウナの種類も多いため、さまざまなサウナを楽しみたい方にもおすすめの施設です。
- 施設名:東京荻窪天然温泉 なごみの湯
- 住所:東京都杉並区上荻1-10-10
- 営業時間:10:30〜翌9:15
- 公式サイト:https://www.nagomino-yu.com
RAKU SPA 1010神田
東京・神田のRAKU SPA 1010神田は、都心にあってアクセス抜群のサウナ施設です。
人気があるため、曜日や時間帯によっては混雑しやすいですが、コンパクトながらお風呂やサウナ、食事など幅広く楽しめます。
RAKU SPA 1010神田のサウナは一般的なボナサウナで、室温は90℃〜100℃程度に設定されています。水風呂も程よく冷たく、しっかりとととのえておすすめです。
- 施設名:RAKUSPA 1010神田
- 住所:東京都千代田区神田淡路町2-9-9
- 営業時間:11:00〜翌8:00
- 公式サイト:https://rakuspa.com/kanda/
COCOFUROますの湯
COCOFUROますの湯は2019年にオープンしたデザイナーズ銭湯で、サウナだけでなくとろみのある黒湯も楽しめる施設です。
2段のベンチにヒーターが格納されたボナサウナで、暗めの室内で無音の中じっくりあたたまることができます。
サウナのあとは黒湯の水風呂に体を浸せば、しっかりと冷やされます。
- 施設名:COCOFUROますの湯
- 住所:東京都大田区南久が原2-1-23
- 営業時間:6:00〜24:00
- 公式サイト:https://cocofuro.com/masunoyu/
まとめ
今回は、ボナサウナの特徴やボナサウナに入れるサウナ施設などを紹介しました。
コンパクトなサウナ室でも足元からしっかり温まれるボナサウナ。ぜひこの機会に入ってみてくださいね。
———————————————————————
SAUNA&co.のInstagramでは、サウナグッズやサウナアパレル商品の着画などを多数紹介しています。
サウナに関するアイテムが欲しいと考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!