SAUNA&co.

正しく入る。正しく生きる。

サウナは美容にいい!ダイエットやむくみ解消などサウナの効果を解説

約9分
サウナは美容にいい!ダイエットやむくみ解消などサウナの効果を解説

サウナと聞いて、真っ先に「美容に良い!」と考える人は、多いですよね。
ただ、サウナには具体的にどんな効果があるのか、あなたはご存じですか?

「ダイエットに効果がある?」

「むくみが解消できる?」

サウナにどんな効果があるのか、気になりますよね。

サウナに適切な入り方をすると、身心ともに色々な嬉しい効果があります。
もちろん、美容の面でもサウナは効果あり!

今回は、そんなサウナの効果について解説していきます。
特に、美容に関する3つの効果、「美肌」「ダイエット」「むくみ」について深堀。

サウナの美容効果に期待している方、必見です!

サウナで得られる4つの美肌効果

サウナで得られる美肌効果

サウナといえば、様々な理由で利用する方が多く、美容目的で利用する方も少なくありません。
ただ、サウナ特有の熱さは「肌に負担がかかるのでは……?」と気になりますよね。

実は、サウナの熱さこそ、美肌を生み出すポイントなのです!

ここでは、まずサウナで得られる4つの美肌効果について解説していきます。

①肌荒れ改善

①肌荒れ改善ずは、ニキビなどの肌荒れでお悩みの方必見、「肌荒れ改善」の効果について。

サウナには自律神経を整える効果があるため、ニキビや肌荒れなどの改善効果が期待できます。

サウナに入ると特有の熱さから、一時的に体へ負荷がかかります。
だいたい、心拍数が120程度まで上がる軽いエクササイズ程度の負荷です。

この時、自律神経の中でも交感神経が優位になります。
次に水風呂に浸かることで、さらに交感神経が刺激され、最後に外気欲をすることで、体は瞬時に副交感神経が優位なリラックス状態となります。

短時間で交感神経・副交感神経の切り替えを行うことで、乱れていた自律神経を整えることができるのです。

ニキビなどの肌荒れは、自律神経の乱れから起こることも多く、肌荒れしやすい方は自律神経が乱れている、もしくは乱れやすくなっている可能性が…

「ストレスでニキビが!」というのも、ストレスによる自律神経の乱れが原因となっています。

この自律神経の乱れをサウナで整えることで、肌荒れのない綺麗な肌作りをすることができるようになります。

②肌のくすみ改善

毛穴汚れや、血行不良による肌のくすみでお悩みの方にも、サウナの美肌効果は要チェックです!

サウナには、あなたもご存じの温熱効果があります。
体をしっかり温めてくれるため、血行促進や疲労回復の効果が。

血管拡張作用によって毛細血管の血行まで促進されるため、肌血色が良くなるという効果も期待できます。

②肌のくすみ改善

引用 花王「肌状態と毛細血管の血流調節機能との関わりを確認顔肌の毛細血管を効率よく抽出できる画像解析技術を開発」より

さらに、毛細血管の血行が促進されることで、肌のキメそのものも細かくなり、よりくすみのない肌に導いてくれます。

肌のキメが整うと、肌の老化防止にもつながるため、いつまでも若々しいハリ・ツヤのある肌でいられるようになります。

③肌の洗浄

③肌の洗浄

サウナの温熱効果には発汗を促す作用もあり、体内の老廃物や毛穴に詰まった汚れなどを排出してくれるため、毛穴汚れによる肌のくすみも改善できます。

ちなみに、温熱効果にはもちろん発汗作用もあります。
しっかりと発汗することで、汗腺の機能が向上するので、体臭予防などにも効果が期待できるんですよ!

④肌のターンオーバーを正常に

本来人の肌には、ターンオーバーと呼ばれる肌代謝の仕組みが備わっています。

サウナに入ることで、このターンオーバーを正常に戻してくれ、さらには高めてくれるという働きも期待できます。

本来、肌のターンオーバーによって、古くなった角質などの老廃物、いわゆる垢は自然と肌から剥がれ落ちるようになっています。

④肌のターンオーバーを正常に

引用 エスエス製薬 肌荒れの原因①ターンオーバーの乱れ より

正常なターンオーバーであれば、約6週間のサイクルで、どんどん新しい皮膚細胞と入れ替わっていくのです。

ところが、生活習慣の乱れなど様々な要因でこのターンオーバーが崩れると、古い角質などが自然と剥がれ落ちず、肌表面にたまってしまいます。

古い角質などは肌のゴワつきやくすみ、毛穴の開きなど様々な原因になるため、肌のターンオーバーを整えておくことは、美肌への第一歩となります。

サウナでHSPが活性化!ダイエットにも

サウナでHSPが活性化!ダイエットにも

サウナで得られる美肌効果は、どれも嬉しいものばかりです。
これだけでも、サウナに行く価値は十分ありますが、サウナにはさらに嬉しい美容効果が!

じつは、サウナはダイエットにも有効なのです。

その理由には、サウナによるHSPの活性化が大きくかかわっています。
ここでは、サウナとHSPとの関係性や、HSPによるダイエット効果などを解説していきます。

HSPによるダイエット効果

HSPによるダイエット効果

HSPとは、「ヒートショックプロテイン」と言い、熱による刺激を受けることで活性化するタンパク質のことです。

熱刺激によって活性化するHSPは、脂肪燃焼を助けダイエット効果を高める、褐色脂肪細胞を活性化する働きを持っています。

HSPは、肌の温度が38℃~40℃になることで活性化するため、サウナの高温な環境はまさに、HSPを活性化するにはうってつけなのです!

また、褐色脂肪細胞は体を温めることでも活性化します。
冷え性を改善すると褐色脂肪細胞が活性化しやすくなるため、ダイエット効果が高まります。

サウナの温熱効果は、体をしっかりと温め冷え性改善にも役立つため、HSPの働きと合わせてよりダイエット効果を高めてくれます。

勘違いをしてはいけないのが、サウナに入ったからと言って、すぐに痩せるわけではありません。
サウナで得られる効果は、あくまで「痩せやすい体を作ることができる」ということ。

痩せやすい体づくりをしたうえで、食生活の改善や適度な運動などが必要になってきます。

HSPのタンパク質修復機能

HSPのタンパク質修復機能

HSPには、損傷したタンパク質の修復を行う働きもあります。

サウナはとても高温な環境に身を置くため、通常のタンパク質は熱刺激によって傷ついてしまいます。

肌や髪、爪、内臓など人間の体は多くのタンパク質からできており、サウナの高温な環境はどうしても体に多少の負担をかけてしまいます。

ですが、サウナの熱刺激は同時にHSPが活性化するため、傷ついた細胞を修復・活性化してくれます。
HSPのタンパク質修復機能があるからこそ、大きな負担になることなくサウナを楽しむことができるというわけです。

サウナで得られる美肌効果」で紹介したサウナの美肌効果にも、HSPによるタンパク質の修復機能は欠かせません。

サウナでむくみ解消!入りすぎ注意

サウナでむくみ解消!入りすぎ注意

サウナがダイエットにも効果的となれば、美容を意識する人にとってますます行く価値が上がりますね。
美容効果というところでは、むくみとサウナの関係も気になる人はいるのではないでしょうか?

もちろん、サウナはむくみを解消するのにも、一役買ってくれますよ!

ここでは、サウナとむくみの関係について解説していきます。

リンパの流れを改善

リンパの流れを改善

これまでも、サウナの温熱効果による嬉しい効果を解説してきました。

サウナの温熱効果には血行促進のほか、リンパの流れを改善してくれる効果もあります。

むくみの原因は色々とありますが、リンパの流れが悪くなることも原因の一つ。
温熱効果によって、リンパの流れが改善することで、むくみが解消されるというわけです。

また、体が冷えることでもリンパの流れは悪くなります。

サウナでは、体をしっかりと温めることで、冷え性改善にも繋がることから、むくみの原因を根本から改善することも期待できるのです。

発汗による塩分の排出

発汗による塩分の排出

塩分を摂りすぎた体は、体内の塩分濃度を調整するため、水分をどんどん血液や細胞内に取り込みます。
その結果、体内の水分量が増えてしまい、むくみとして表れます。

サウナに入って発汗すると、汗として水分と塩分が体外に排出され、むくみが解消されるのです。

ただし、脱水症状を恐れて水を飲みすぎてしまうと、かえってむくみの原因を作ってしまうことも……
むくみ解消を目指してサウナを利用する場合は、水分を取りすぎてしまわないよう、注意が必要です。

美容にいいサウナの入り方

美容にいいサウナの入り方

美肌にダイエットにむくみ解消と、サウナに入るだけで嬉しい美容効果がたくさんあります。

ただし、美容効果はあくまで正しくサウナに入った場合に限ります。

サウナは普段生活している環境とは異なるため、間違った入り方をするとかえって体調を崩したり、体に負荷をかけてしまったりと十分な効果が得られません。

ここでは、美容に効果のあるサウナの入り方について簡単に解説していきます。

サウナ前後には十分な水分補給を

サウナ前後には十分な水分補給を

サウナに入る時には、必ず水分補給をしましょう。
個人差はありますが、最低でもコップ1杯程度の水分補給が必要です。

1回のサウナ入浴では、500ml前後の発汗があると言われています。
サウナに入る前はもちろん、サウナから出た後や休憩中も適宜水分補給をしましょう。

発汗によって体内のミネラルも失われてしまうので、水分補給には水よりもミネラルの入った麦茶やイオンウォーターがおすすめです。

スポーツドリンクも、水分とミネラルを効率よく摂取できる優れものですが、糖分なども大量に入っているので、ダイエット目的でサウナに行く方にはおすすめしません。

サウナ・水風呂・外気浴を3セット

サウナ・水風呂・外気浴を3セット

サウナの基本は、【サウナ⇒水風呂⇒外気浴】
これを、2~3セット繰り返すことで、サウナの効果を最大限感じることができます。

ただし、初めてサウナに入る人や、サウナが苦手だと感じる人は、1セットからチャレンジしてみましょう。

特に、水風呂が苦手という方は多いはず。
冷たくて浸かるのが難しいと感じる時は、サッと冷たいシャワーを浴びるだけでもOKです。

肝心なのは、サウナで温まった体を急激に冷やしてあげること。
決して我慢比べをするわけではないので、無理は禁物です。

詳しい入り方については、以下コンテンツで紹介していますので、気になる人はぜひご覧ください。

サウナでよく聞く「ととのう」とはどんな意味?サウナ用語を解説

サウナ後は保湿を念入りに

サウナ後は保湿を念入りに

サウナ入浴後は、必ず肌の保湿をしましょう。
サウナ後は、どうしても肌が乾燥しやすくなります。

これは、特にドライサウナを利用した場合。
熱さや発汗で忘れがちですが、サウナ室は湿度がとても低く、知らない間に肌や髪は乾燥してしまいます。

せっかくサウナに美容効果があっても、お手入れを怠ってしまっては効果も半減です。
サウナ後は、肌や髪などしっかりと保湿ケアしてあげましょう。

サウナで手軽に美容と健康を

サウナの美容効果について解説してきました。

「美肌」「ダイエット」「むくみ」など、サウナの効果は嬉しいものばかりです。
ぜひ、サウナで美容と健康を手に入れましょう。

今回はサウナの美容効果を深堀しましたが、サウナには他にも嬉しい効果がたくさんあります。

以下コンテンツでも紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

サウナで肩こり解消?免疫アップ?サウナの健康効果とは


==========
SAUNA&co.のLINE公式アカウントができました!
サウナに関する様々な情報の発信や、SAUNA&co.の商品がお得に購入できるクーポンなどを配布しています。
以下の画像をタップして是非登録してみてください!😉
友だち追加

コメント

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE